新人さんもベテランさんも・・
誰もが長く働いてもらうための取り組み
研修体制
当社では、採用後すべてのスタッフさんに入社時研修を行います。
その内容は
・介護保険法や障害者総合支援法などの法律の理解
・ヘルパーができること、できないこと
・接遇やマナー 等々
業務に必要な内容を説明しています。2021年からは介護記録はタブレットを使用して作成しているので、その操作方法も社員と一緒に練習します。「機械類は苦手・・」という方にもわかりやすく教えられるようマニュアルも整えています。
初めて訪問するお客様のサービスに入るときには、社員が同行し必要な手順を一緒に確認します。訪問介護はお客様のご自宅に伺います。掃除機の使い方、食器を置いている場所、お客様がこれまで大切にした生活習慣を大切にしながら、サービスを行っていきます。
「一人で訪問するのは不安だな・・」と思うスタッフさんも安心して訪問できますね。
また、オムツ交換や車いすでの介助方法などの身体介護に不安がある場合は、実技研修を行うこともできますので、遠慮なくご相談ください。
さらに、毎月1回定例会議と研修を実施しています。毎月異なるテーマで行っています。
【2022年 年間研修計画】
1月 | 観察のポイント・事例共有 |
2月 | 感染症対策 |
3月 | 職業倫理・接遇・マナー |
4月 | 虐待防止・身体拘束の禁止 |
5月 | 法令遵守 |
6月 | 食中毒予防 |
7月 | リスクマネジメント事例検討会 |
8月 | 緊急時の対応 |
9月 | 認知症の理解 |
10月 | 町内を含む避難訓練 |
11月 | プライバシー保護 |
12月 | クレーム・事例検討会 |
毎月の研修では、グループワークなどの話し合いの時間を取りいれているので、他のスタッフさんの考えを聞くことで新しい発見ができたり、自分の知識を振り返ったりする機会になっています。
みんなが働きやすい職場を目指して
・初めての介護の現場だから慣れるまでは、少しの時間で働きたい
・子供が学校に行っている時間の中で働きたい
・副業で空いている時間に仕事をしたい
実際にお仕事する曜日や時間、担当する業務(生活援助や身体介護)はスタッフさんと話し合いながら決めていきますので、ご希望があれば教えてください。
また、長く働いていくなかで、ライフスタイルの変化は誰にもあります。家庭と仕事を両立できる方法を一緒に考えていきましょう♪
年に2回、雇用契約の更新時には一人一人のスタッフさんと面談を行います。サービス内容だけでなく、ご家庭の事情で会社が配慮するべきことがある場合は、この面談を活用してください。